久しぶりのコンサート
流行病(はやりやまい)のお蔭で録音もコンサートも延期/中止の連発ですが、ようやく予約していたコンサートが延期されながらも開かれました。みなとみらいホールまで出かけて清水和音の”ほぼショパン”コンサート、1曲だけ現代曲が入っています。
市松模様の席の配置ですが、実際に入っていたのは1/5くらいかなぁ、人が少なくてものすごく寒い上に音が吸収されないのでぼやーっとした感じ。演奏も今ひとつだったかなぁ、いや、こちらが集中できなかっただけかも知れない。
正面にパイプオルガンがあり、パイプが並んでいるのだけれど、パイプの数を数えたら72本しか見えない。通常手鍵盤は5オクターブ、ストップによって1オクターブ高い音を繋ぐこともできるので多いのは良いのだが、5オクターブなら12×5+1=61,1オクターブ上に伸ばしたら+12で73本になるはずなのだが.......。
と書いたところで、気がつきました。これ、32フィートが基準なんですね。足鍵盤は32フィートだけど手鍵盤は8フィートが基準、ストップによって4フィート、ひょっとしたら2フィートが選べるかも知れない。そうすると、手鍵盤8フィートで5オクターブ、4フィートと2フィー align="left"トを考慮して7オクターブ、足鍵盤は32フィート基準として手鍵盤より下に2オクターブ、計9オクターブ分あると推定されます。トータル109本、見えているのが72本ですから、裏にもっと短い同じようなパイプが37本は隠れていることになります。う~~ん、なんとなく納得。 これからパイプオルガンのあるところは気をつけて見てみましょう。
帰りがけに、映画を見てきました。ジブリをやっているので、丁度良い時間にやっていたナウシカ。久しぶりに大画面で見ました。ウイルスが蔓延する、じゃなくて瘴気 を発する菌類の森に覆われた世界の話で、なんだか今の世界とダブる。緩むところが無くて楽しめますね。
エンドロールがすっきりしていて気持ち良い。最近の映画、もっとエンドロールすっきりできないかなぁ。
« 4月4日は調律の日 | トップページ | 久々の録音 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 深夜アニメ(2021年秋)(2021.10.18)
- 今期のアニメ(2021年夏)(2021.08.03)
- コナン、そして今期の深夜アニメ(2021.05.06)
- 今期の深夜アニメ(もう殆ど終わりだけれど.....)(2021.03.25)
- 今期の深夜アニメ(2020.10.23)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 深夜アニメ(2021年秋)(2021.10.18)
- 今期のアニメ(2021年夏)(2021.08.03)
- コナン、そして今期の深夜アニメ(2021.05.06)
- 今期の深夜アニメ(もう殆ど終わりだけれど.....)(2021.03.25)
- しんちゃん(2020.10.10)
「趣味」カテゴリの記事
- マイク改造(2022年版)その7(2022.05.24)
- マイク改造(2022年版)その6(2022.03.31)
- マイク改造(2022年版)その5(2SK879GRの特性ばらつき)(2022.03.28)
- マイク改造(番外編:省電力版 と言うほどでもないが)(2022.03.24)
- マイク改造(2022年版)その4 取りあえずの試作(2022.03.23)
「音楽」カテゴリの記事
- マイク改造(2022年版)その7(2022.05.24)
- マイク改造(2022年版)その6(2022.03.31)
- マイク改造(2022年版)その5(2SK879GRの特性ばらつき)(2022.03.28)
- マイク改造(番外編:省電力版 と言うほどでもないが)(2022.03.24)
- マイク改造(2022年版)その4 取りあえずの試作(2022.03.23)
« 4月4日は調律の日 | トップページ | 久々の録音 »
コメント