コンサートの録音(9月5日)
二俣川のサンハート音楽ホールでの録音です。先日音大生のソプラノの録音をしましたが、今回は内輪のコンサート。
ホールは定員103人ですが、聴衆は知人だけで20人程度。
我が家のチェンバロも参加するので、楽器の運送、マイクの設置など結構大変です(撤収はもっと大変。ケーブルの処理が面倒くさいです、最近慣れてきたけれど)。
写真のようにステージの真ん前に高さ 2 m の竿マイクと、バウンダリーマイクを配置しました。これが標準になりそうです。
もう一組ホールの後ろで録音しようと思ったのですが、スタンドを忘れて録音できませんでした。 リハーサルの時に大体ピークレベルを確認して、それより 10 dB 余裕を持ってレベル設定しました。結果は 4.7 dB、5.8 dB の余裕で、まぁまぁかな。
« 久しぶりの(観客入り)録音 | トップページ | チェンバロの調整 »
「趣味」カテゴリの記事
- 60cm マイク作製(WM-61Aバージョン)(2023.08.18)
- NEUTRIXのXLRコネクタ(2023.08.17)
- ストラディヴァリウスの動画(2023.06.16)
- 東京文化会館小ホール(今更ですが)でのセヴラック生誕150年記念演奏会の録音(2023.06.11)
「音楽」カテゴリの記事
- ストラディヴァリウスの動画(2023.06.16)
- 東京文化会館小ホール(今更ですが)でのセヴラック生誕150年記念演奏会の録音(2023.06.11)
- 齋藤亜都沙さんピアノリサイタル(2023年5月21日)(2023.06.06)
- 嵐の中録音してきました(2023年6月2日)(2023.06.04)
「録音」カテゴリの記事
- 60cm マイク作製(WM-61Aバージョン)(2023.08.18)
- NEUTRIXのXLRコネクタ(2023.08.17)
- ストラディヴァリウスの動画(2023.06.16)
- 東京文化会館小ホール(今更ですが)でのセヴラック生誕150年記念演奏会の録音(2023.06.11)
- 齋藤亜都沙さんピアノリサイタル(2023年5月21日)(2023.06.06)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 60cm マイク作製(WM-61Aバージョン)(2023.08.18)
- NEUTRIXのXLRコネクタ(2023.08.17)
- ストラディヴァリウスの動画(2023.06.16)
- 東京文化会館小ホール(今更ですが)でのセヴラック生誕150年記念演奏会の録音(2023.06.11)
- 齋藤亜都沙さんピアノリサイタル(2023年5月21日)(2023.06.06)
コメント