どうでも良いこと?
1.ペットボトルの容量
「お~い○茶濃い味」をよく飲みますが小さいペットボトルに3種類あります。
500ml と 525ml と 600ml です。それぞれ、自販機、スーパー、コンビニで売られています。微妙に差別化されているようです。
麦茶は 650ml なんてのがあったりして、微妙にアピールしているようですね。
2.トイレットペーパー
某社のシングルを使っていますが、コンパクト(1.5倍巻き)の長さがいつの間にか変わっていました。表示が「1.5倍」はこれまでと同じ大 きさですが長さが小さな文字で書かれています。
古い製品は90mと大きな文字で書かれていますが、最近の物は82.5mと小さな文字で書かれています。『何だ1.5倍じゃあないじゃないか』と思って標準のを見たらそちらも短くなっています。60m が 55m に。ダブルを見たらこちらは以前と同じながさ。......つまりはシングルの方が巻くときに時間がかかる(コストがかかる)ので、値上げした(=同じ価格で長さを短くした)ということですね。う~~~む、姑息というか......。
3.ピアノの弦
以前、ピアノの調律師に『平均律以外で調律を依頼されたことありますか?』、と聞いたら、『ピアノは平均律で作られていますから』と言われたことがあります。確かにピアノの弦は高い方は鍵盤一つに3本の弦が張ってあり、2本はUの字に調律ピンに繋がっていて反対側はピンに引っかけてあっただけのようだったと記憶していました(左の写真はハスキーズ・スタジオのYAMAHAです)。違う鍵盤に1本の弦が使われているわけで、音程を決めるピンの間隔の比で音階が決まってしまいます。ですから、鋼鉄のフレームで音律が決まってしまうことになります。
.....で、スタジオ・ペルソーのピアノの弦(右の写真)を見たら、1本1本弦が張ってあって2本共用になっていませんでした。流石、ベーゼンドルファーは平均律以外にも調律できるけれど、ヤマハは平均律固定のようです(高い製品は違うのかな?)。今度、スタインウエイを確認してみようっと。
因みにスタジオ・ペルソーはイエルク・デムスおじさんが来場・演奏しており、ベーゼンドルファーのフレームにサインがしてあります。
« 清水友美ピアノコンサート(11月14日)の録音 | トップページ | CDできました。(11月14日コンサート) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- バッハおじさんが想定する手の大きさ(2024.02.21)
- どうでも良いこと(チャンポンめんと柿の種)(2022.09.03)
- 深夜アニメ(2021年秋)(2021.10.18)
「趣味」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- バッハおじさんが想定する手の大きさ(2024.02.21)
「音楽」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- バッハおじさんが想定する手の大きさ(2024.02.21)
« 清水友美ピアノコンサート(11月14日)の録音 | トップページ | CDできました。(11月14日コンサート) »
コメント