清水友美ピアノコンサート(11月14日)の録音
「湘南クラシック音楽を愛する会」つながりで、清水友美さんから録音を依頼されて行ってきました。
「音二郎と茅ヶ崎Vol.3」ということで、「オッペケペー」が頻繁に出てきます。
インターネットライブ配信も行うので、そのためのカメラやマイクを避けてセッティングします。
いつもの通り、バウンダリーと右脇のスタンド、それとホール後方の計3系統で録音しました。バウンダリーはDR-100mk3、スタンドは新たに入手したDR-70Dを使いました。ホール後方はDR-100で。
入場者は10数人、はやりやまいのお蔭で制限が多く、オーナーも嘆いていました。現代曲中心なので作曲家(近藤浩平氏)も兵庫県からわざわざの参加です。
バウンダリーとスタンドは無事録れていたようですが、観客参加の演奏では鳴り物でクリップしてしまいました。
ホール後方はトラブル有り、途中で何故かノイズが増加、これは要調査です。
バウンダリー/スタンドの音を聞いてどちらでCD作製するか決める予定です。
« DR-70D購入 | トップページ | どうでも良いこと? »
「趣味」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- バッハおじさんが想定する手の大きさ(2024.02.21)
「音楽」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- バッハおじさんが想定する手の大きさ(2024.02.21)
「録音」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- レコーダーのクロックの精度は?(2024.01.15)
「オーディオ」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- レコーダーのクロックの精度は?(2024.01.15)
コメント