バウンダリーマイクの改造(追加)
各部の電圧を測定をして気がついたのですが、差動部の FET に 2SK246BL を小電流で使っているので Vd-s が小さくなっています。といって も 6.4V(アダプターを付けると 5.2V )くらいですが、もう少し欲しいな、ということで手を入れることにしました(このままでも良いんですけれどね)。
一番簡単な方法、ということで、カスコードのゲート電位を作っている抵抗にパラに 200 kΩの抵抗を入れることにしました(回路図に赤字で記載)。
これで 8.5V(アダプターを付けて 7.6V )くらい、まぁまぁ余裕ができたかな。カプセル内部の FET にもアダプターを付けた状態で 5V かかっているので良い感じだと思います。
ここまで来たら、アダプターも余裕を持たせますかね。
« クレッセント勉強会の録音(3月14日(日)) | トップページ | 月の光と愛の小径 »
「趣味」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- バッハおじさんが想定する手の大きさ(2024.02.21)
「録音」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- レコーダーのクロックの精度は?(2024.01.15)
「オーディオ」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- レコーダーのクロックの精度は?(2024.01.15)
「マイク作製」カテゴリの記事
- もう少しクロックの話(3)(2024.06.08)
- もう少しクロックの話(2)(2024.05.04)
- もう少しクロックの話(2024.03.06)
- 60cm マイク作製(WM-61Aバージョン)(2023.08.18)
- NEUTRIXのXLRコネクタ(2023.08.17)
コメント