倉田莉奈さんのコンサート(2月4日)
倉田莉奈さんのコンサートの録音に行ってきました。録画の音源として参加です。
今回はフルートの今井貴子さんが参加します。
実は今井さん、直前に録音したアンサンブル・ミラコのメンバーでした。なんか世の中狭い。 今回もコンセプチュアルコンサート、ということで、最初から最後まで通しで演奏し、途中に拍手・休憩無しの演奏です。いろんな作曲家の曲を演奏家があるコンセプトで並べて演奏する、ということで、面白い試みだと思います。
アンコールに演奏されたのがフォーレのシシリエンヌ、フルートの音に感激しました。ホールの響きもあるのかも知れませんが素晴らしい音です。
マイクはピアノの通常の位置(ピアノの凹んだ部分)に2本(蓋の中に入るくらいのところと蓋の正面)とバウンダリー、それにフルートの音をより鮮明に捉えられるようにと、スタンドをステージ前に立てました。フルートはピアノの向かって左、少し前に立ちます。コンサートですから、スタンドは一寸遠慮して目立たないように上手側にずらして立てています。
ピアノは蓋の前が良い感じ、バウンダリーは残響が少し強めでした。しかしフルートはスタンドが圧倒的、他のマイク位置ではあの音を捉え切れていません(ホールの影響じゃなかったです)。しかしスタンドではピアノが少し遠い、というか切れの良い音に録れていない....悩ましいです。
ZOOM-F6 の強みの6音源同一クロックで録れているので、スタンドとピアノ前の左右計4個の音源をバラして組み合わせて試聴しましたが、スタンドの左とピアノ前左の組み合わせが一番妥協できるかな、ということで録画担当に元々の音源と組み合わせた音源を送りました。
CDは、悩んだ末、ピアノ独奏はピアノ前、フルートとのデュオはスタンド、と割り切って作製しました。
次回チャンスがあったらもう少しマイク配置を考えたいと思います。
« アンサンブルミラコ(コンチェルト)の録音(1月31日) | トップページ | 吉本梨乃さんのコンサート(その1 2023年3月10日) »
「趣味」カテゴリの記事
- 齋藤亜都沙さんピアノリサイタル(2023年5月21日)(2023.06.06)
- 嵐の中録音してきました(2023年6月2日)(2023.06.04)
- 以前作った簡易スピーカーにツイーターを付けてみた(2023.04.29)
- RASDAC(Raspy+SSDAC?)を箱に入れてみた(2023.04.28)
- 三の丸ホール(小田原)でコンサートの録音(3月18日)(2023.04.08)
「音楽」カテゴリの記事
- 齋藤亜都沙さんピアノリサイタル(2023年5月21日)(2023.06.06)
- 嵐の中録音してきました(2023年6月2日)(2023.06.04)
- RASDAC(Raspy+SSDAC?)を箱に入れてみた(2023.04.28)
- 三の丸ホール(小田原)でコンサートの録音(3月18日)(2023.04.08)
- 朗読の録音(初挑戦)(2023.03.31)
「録音」カテゴリの記事
- 齋藤亜都沙さんピアノリサイタル(2023年5月21日)(2023.06.06)
- 嵐の中録音してきました(2023年6月2日)(2023.06.04)
- 以前作った簡易スピーカーにツイーターを付けてみた(2023.04.29)
- 三の丸ホール(小田原)でコンサートの録音(3月18日)(2023.04.08)
- 中華マイクの特性(2023.04.04)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 齋藤亜都沙さんピアノリサイタル(2023年5月21日)(2023.06.06)
- 嵐の中録音してきました(2023年6月2日)(2023.06.04)
- 以前作った簡易スピーカーにツイーターを付けてみた(2023.04.29)
- RASDAC(Raspy+SSDAC?)を箱に入れてみた(2023.04.28)
- 三の丸ホール(小田原)でコンサートの録音(3月18日)(2023.04.08)
« アンサンブルミラコ(コンチェルト)の録音(1月31日) | トップページ | 吉本梨乃さんのコンサート(その1 2023年3月10日) »
コメント